ASIA

  • ASIA,  TRAVEL,  日本

    北海道旅(4日目)

    2016.09.24 北海道旅(4日目) 今日はロングドライブなので、朝食がっつり食べました。朝食は海鮮のバイキングで、なかなか良かったです!食べるのに夢中で写真撮り忘れたわ・・・。 稚内ー神威岬 神威岬までは一般道で7時間ほどかかるので、途中休憩しつつゆっくり走ります。北海道は思ってたより道の駅が多いので、とても便利です。ただ、ガソリンスタンドはマジでない。事前にある程度調べておかないと「あ、そろそろ入れようかな」とか思ったときには次のところまで数十キロ以上とか・・・。 留萌に行くまでに、サロベツ湿原センターに行きたかったけど、あまりにも時間がないので諦めました。(案内看板を横目で見て通り過ぎました・・・なんか個人的に湿原が好きなのよね・・・。なぜだろう。 そのあと、オトンルイ風力発電所というところの風景がきれいで、車を停めて写真を撮りました。 ざ、北海道って感じ。 予想外の道路工事に遭遇し、ナビと闘いながらようやく小樽のほうまで来ました。 信号待ちの時に、隣にあまりにも存在感のある建物があったので、思わずパシャリ。 何これ? あまりにも疲労困憊なので、先に宿にチェックインしましたが、そのまま寝転ぶと起きられなくなりそうだったので、荷物を置いてすぐ出発。 チェックイン時間よりもだいぶ早めについたんですが、受付で聞くと掃除を終わらせてくださって早めに入れました!良かった! 小樽からは2-3時間ほどでした。積丹までの道のりは一本道なので、すごく混んでいましたが、無事に到着。駐車場も混んでる! ガイドブックとかで見る通り、真っ青なブルーで、とても綺麗でした!が、強風!飛ばされそう! 神威岬ー小樽 神威岬の駐車場を出るときに狐を発見しました!外国の観光客が写真を撮っていましたが、おとなしく座っていてかわいかったです。 北海道の知り合いが、「狐にはウイルスがあるから触っちゃダメなんだよ」と言っていたのを思い出しました。 それを思い出し、「そうなのか・・・」と思いながら狐にさよなら。 宿に帰る前に小樽によります。 ぶれぶれやがな すっかり日も暮れて、いい感じ。小樽は都会って感じでおしゃれです。神戸みたい。 とりあえず、大衆食堂のようなところへ行って、ジャガイモと海鮮を食べます。うまうま。 宿に戻って、すぐに寝てしまいましたzzz

  • ASIA,  TRAVEL,  日本

    北海道旅(3日目)

    2016.09.23 北海道旅(3日目) 紋別―宗谷岬 宗谷岬へ向かいます。 途中、休憩のためによった道の駅に牛がいました。あぁ・・・平和だ。やっぱり北海道と言えば「牛」って感じ・・・。平地なので遥か先まで見渡せそうです。 約3時間ほどのドライブの末、宗谷岬に到着しました。時間帯もいい時間で、ライダーや観光客であふれていました。お天気も良かったが、なにせ風が強い!あの海の向こうに北方領土、ロシアがあるのか・・・。 しばらくぼんやりしてから、次の目的地へ。 天気が良くて良かった。 宗谷岬ーノシャップ岬 車で45分くらい。まだ日没ではないため、人がいません。アイスクリームを買い食いして、観光の続き。日の入り時間に合わせてまた来ます。 ノシャップ岬ー稚内港北防波堤ドーム なんだか有名なものらしいので、一応見に行きました。ただ、車を止めるところがないので、近くの駐車場に止めた。 ふむ。歴史とかはあんまり詳しい方でもないので、何をどう見たらいいのかわからず、とりあえずぼーっと自己流に楽しんでみた。。。 稚内港北防波堤ドームー稚内カントリークラブ 20分くらいです。ゴルフ場の隣に、湿地の散策道があったので、見に行きました。時間が遅いからか、誰もいませんでした。 見渡す限り平野!もう少しのんびりしたいところですが、そろそろ岬に戻らねば! 稚内カントリークラブーノシャップ岬 到着すると、既に駐車場が埋まっている!なんとか停めて、岬へ行くとすごい人!場所を確保して、写真を撮ります。きれいー! ノシャップ岬ー宿 しばらくぼーっとしてから宿に向かいます。 本日のお宿は「ドーミーイン稚内」初めてドーミーイン。割と前から一度泊まってみたいな、と思ってたんですけど、今回やっと泊まる機会が・・・!朝食がビュッフェで、海鮮がたくさんあるとレビューで見たのでここにしました!あとは、駐車場があったから。(←大事よね) 夕食が付いてないので、近くの海鮮が食べられそうなところで晩御飯。うーん、あんまり北海道っぽくない・・・いや、帆立の蕎麦ってなかなかないから北海道っぽいのか?やっぱり出汁の味が地方によって全然違うな。 宿に帰っておやすみなさい~この日はすぐに寝入って爆睡しました(いつもやがな)

  • ASIA,  TRAVEL,  日本

    北海道旅(2日目)

    2016.09.22 北海道旅(2日目) さて、二日目になりました。 今日もいいお天気です。 早朝に宿を出て、美幌峠に向かいます。 30分くらい。 驚くほど寒い・・・! レンタカーのお姉さんが「もうそろそろ雪が・・」なんて言うだけのことはある。さすが北海道。震えながら車を出して、向かいます。 到着するころには太陽もあがって、いい天気に。 それにしても、北海道の駐車場はどこも無料で、広いから初心者ドライバーには神のように思える。本州ではなかなか見られないパノラマの絶景を見ながら、隣接してる売店でハスカップのジュースと夕張メロンを買って食べました。 美幌峠から、知床まで向かいます。大体1時間40分くらいです。 途中、斜里というところでまっすぐな一本道が見どころになってるので是非! 北海道の道はまっすぐで走りやすい。快適ドライブです。知床は乗用車で行けないので、自然センターに車をとめて、バスで回ります。 滝も見に行きましたが、バスの時間が結構ぎりぎりなので、みんな小走りwそのあと、自然センターに戻って、隣接する知床五湖を見て回りました。 本当に広大で、自然豊かでした!中国人観光客も多かった。 網走までは1時間半くらい。 道は海岸沿いで、知床半島を出るまで、小さい滝など見どころがたくさんあるので見逃さないように! オシンコシンの滝を見によってから行きました。 網走に着いたのは時間が遅く、出るころには閉館ギリギリというなんとも迷惑な観光客です。 割と広くて、見るとこもたくさんあるので面白いです。お土産物もここでたくさん買ってしまった・・・。ごはんの記憶がないけど、これからレストハウスところへ向かいます・・・。 車で30分。 「北海道に行くなら絶対オホーツク塩やきそばを食べて!」 とおすすめされていたので、ネットで調べたお店へ。北見までは遠いし、宿までの道すがらいけるかな、と思ってここにしました。 しかし、メニューを見てもそんな名前のものは存在せず。。。違うものを頼んで食べましたが、お店の人に聞くと、なんとあるようで・・!裏メニューだったのか?持ち帰りにしました!(残念ながら写真は撮り忘れ・・・) これから紋別のホテルに向かうのですが、街灯の少ない北海道の道はすでに真っ暗!本当はサロマ湖とかも見たかったのに、全然見えなくて・・・。 そんな真っ暗な道をハイビームで走る私を嘲笑うかのように、およそ時速150㎞は出てるであろう地元の車がびゅんびゅんと抜かしていきます。 よくこんな暗い道をそのスピードで走れるな! ホテルに着いた頃にはすでに20時を回っております。明日も早いので、焼きそば食べて寝ます。ってかやきそばうまっ!!!!

  • ASIA,  TRAVEL

    北海道旅(1日目)

    ※以前の記事が消えてしまったので、アップしなおしてます。 2016.09.21 初めて北海道へ行った時の記事です。ちなみに一人旅です。 この旅は往復飛行機で行きました! 午前9時半ごろ、新千歳空港に着きました。 レンタカーを予約してたので、空港の集合場所でお店のカウンターでチェックインし、空港と店を往復してるミニバスを待ちました。 ※ちなみにレンタカーはいつも「楽天レンタカー」で探してます。カードで払うと楽天ポイントがつき、次回のお支払いに使用できるので有効活用してます! レンタカーのお店のお姉さんが、「もうそろそろ雪が降りだす頃ですよ~」といわれ、流石北海道、早いなぁと思いました。(;’∀’)地元だとまだまだ暑いんですが、降り立ったときから「涼しい・・・!」となってたので。 レンタカーを借りてすぐにオンネトーのほうへ向かいました。 遠いので、高速に乗ったけど、北海道の高速、みんな飛ばしすぎw大音量で音楽を流し、ノリノリで運転すること約3時間半。到着!天気も良くて、人も少ないしいい気持ち!空港で買ったお弁当を食べました。 オンネトーを後にし、ここから20分程のところにあるアイヌコタンへ行きました。平日だからか、ほとんど人がおらず、静かでした。アイヌ民族の博物館などもあって、楽しめました。お土産屋さんで、綺麗な木の簪と木彫りのピアスを購入。お母さんにお土産も買いました。名前もその場で掘ってもらえるので、皆さん是非! お店のお兄さんと話してて、「車で来た」といったら、「運転が好きなんですね」と言われた。そんなこと考えたこともなかったけど、そうなのかしら??お店の人と話しながら、道を教えてもらい、阿寒湖へ向かいます! 阿寒湖じゃなくて摩周湖だった; アイヌコタンから車で50分くらいで着きました。 みんな夕日を見るためか、人が結構いましたね。霧の摩周湖と言われるくらい霧に覆われることの多い湖だそうですが、この日はお天気が良くて、クリアに見えました。すごく雄大で、綺麗です!スケジュール時間ギリギリだったので、日の入りは待たずに屈斜路の宿へ向かいます。あぁ、残念! 午後五時ごろ、宿に到着! ※ちなみに、毎回宿を予約するときのマイルールがあるんですが、 ・絶対個室 ・できるだけ和室がいい ・できれば温泉がある ※予算やスケジュールによって食事はつけたりつけなかったりです。あとはいつも割とスケジュールぱんぱんにつめこんでるので、夕食付にするとホテルに帰る時間が制限されてしまうこともあり、「素泊まりプラン」を選ぶことが多いです~。ご飯よりも観光を優先することも(/・ω・)/ちゃんと食べないと、とはおもってるんですけどね~。 宿の予約は「Booking.com」か、「じゃらん」で予約してます~。 摩周湖の展望台から20分程のところにある温泉宿に泊まりました。「名湯の森きたふくろう」 (ホームページ載せようと思ったんですが、コロナの影響か、閉館したと書いてありました(; ・`д・´)すごく静かでいいお宿だったのに・・・。残念です!) 長時間の運転で疲れたので、温泉につかっておやすみなさいー♪